1型糖尿病 30代の妊娠&育児奮闘記!

20才で一型糖尿病が発覚し、今14年目に突入した34才の妊娠&育児奮闘記。妊娠が発覚してからインスリンポンプとCGMの導入を開始しました。少しでも、一型糖尿病の方やご家族と情報や気持ちを共有できればと思っています。

フォシーガ錠やってみた

おはようございます。みおです。

世間ではすっかりリモートワークやフルフレックスが推し進められ、

朝の通勤電車が空いていますね…

※私は普通に電車通勤してます。

 

今月の頭からフォシーガ錠とインスリンを併用するトライアルの2週間が経過したので、その感想です。

 

感想としては…

 

良い!!!

だが30代の基礎代謝が落ちた運動不足の肉体に痩せる効果はない!

(そしてインスリンの効きは体重の増減に大きく左右されるなぁ)

 

でした!!笑

 

まだ2週間だけの使用ですが、血糖コントロールはすこぶる良くなったと感じます。

服用中は基礎インスリン(私の場合はトレシーバ)は通常よりも1単位減らして打っていました。

それでも朝、起床時は血糖値が103

食時前のインスリン(私の場合はノボラピッド)も通常のカーボカウントから1.5〜2減らしていました。

食後2時間後の血糖値も200を超えることなく、150〜160で推移していたようです。

 

そして懸念していた頻尿ですが、個人的には気にならない程度でした。

たしかに普段より水飲んでるから行ってるかな?程度。私は内勤で自席での仕事が多く、アポイントが多くて拘束されるような仕事が少ないからかもしれません。

これは就業環境や生活リズムで変わるかもしれませんね。

 

次、診察の際にはフォシーガ錠の使用を希望したいと思います。

フォシーガ錠に挑戦することにしました!

こんにちは。みおです。

 

先日のねんねトレーニングの記事、不人気過ぎて笑ってしまいました笑

書くのはやめておきます!

 

さて、先週からフォシーガ錠の服用を始めてみました。

 

フォシーガ錠とは、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、小野薬品工業から販売されている薬です。

腎臓に働き、余分な糖を尿と一緒に排泄することで血糖値を下げてくれる効果があります。

(素人が解説すると間違いがあったときに怖いので、詳しくは公式HPをどうぞ)

実は先月から血糖コントロールがうまくいかず、高血糖低血糖をいったりきたりしていたのでHBa1cが7.5に突然上がってしまいました。

そこで主治医が提案してくれたのがこちらでした〜

 

今週から早速始めています。

とにかくやたらトイレに行きたくなる(尿の排泄量が増えるので当然ですが)ので仕事中は席を立つことが増えました。

 

ただ血糖コントロールはめちゃくちゃ良くなりました!

えっこんなに即効性が?と半信半疑でしたが

インスリン注射の量は減ったにも関わらず、食後血糖が120とか。

空腹時血糖が毎回100とか。

 

ケトアシドーシスには気をつけないと行けませんが、投薬を始めて一週間はいい調子です。

とらあえずお試しとして二週間トライアルする予定なので、また感想を書きたいと思います!

 

やっていきましょう!

1型糖尿病患者にとってジーナ式はよかった

明けましておめでとうございます!

みおです。

センター試験も終わり寒い日が続きますね。。

 

我が子が2歳児となり、クリスマスも年末も正月もずーーっとイヤイヤを続ける始末でした!

何が嫌なのか!

なぜ嫌なのか!

理由はない!ただ言いたいだけ!!

 

そんな感じで猛烈に泣き出し、電車に乗れば床をローリングし

夫婦ともどもおろおろしながら遠くを仰いでしまうような日々でした。

 

さて、こどもが2歳になったのでこれまでの育児を少し振り返りまして。

 

新生児〜乳児を育てられている皆様、夜泣きで苦労された方はいらっしゃいませんか?

ねんねトレーニングという言葉を聞いたことはないでしょうか?

 

私の新生児時期育児、それはそれは新生夜泣きに苦しめられた0歳児でした。

日中も赤ちゃんがようやく寝て、

いざご飯食べよう〜とインスリンを注射した途端

寝たはずの我が子に泣き叫ばられ、

抱っこきても揺らしても泣き止まず、

そのうち低血糖でよろめいていく自分…

ということもありました。

 

赤ちゃんが泣いて不安になる親の気持ち、初めての育児であれば必ず訪れるものと思います。

しかもなぜ泣いているのか赤ちゃんは教えてくれない!

オムツ?

お腹空いた?

暑い寒い?

眠い?

なんとなく????

何しろ理由がわからないので、理由に当たりそうなものを片っ端から試すしかないのです。

 

私はそれが大変でとても辛かったように思います…

 

そんなストレスも解消してくれるのが

ねんねトレーニング!

その中でも実践したのはジーナフォードの本でした。

f:id:yukiyukiyuki123_0208:20200106210551j:image

 

こちらのおかげで、私は0歳児育児がすごーーーく助かりました。

赤ちゃんや親御さんに向き不向きはありますが、我が家は合っていたようです。

 

もし反響があれば、体験ベースですが今後ねんねトレーニングについても書こうかと思います。

 

2020年もよろしくお願いします!

血糖値をゆるーく管理する意味

こんにちは。みおです。

 

前々回も書きましたが、私は1型糖尿病が発病してから頻繁に主治医も病院が変わってしまっているんですね。

今お世話になっている病院および主治医は、タイトルの通りゆるーく管理していく方針の病院のようです。

1型糖尿病患者は自分の生活に合わせてインスリンをコントロールすること、

そのために治療法や、薬や、血糖測定器や針をどう変えるか。

その辺りに注力されているようです。

 

ゆるーい管理を「いい」と感じる人、

「不安」と感じる人、様々だと思います。

(これは病気だけでなく、仕事や勉強でもそうかも)

 

私は血糖値に関してはかなり厳密に管理した経験がある(妊娠期)ので、

そこを経ての考えを書きたいと思います。

 

私個人の意見としては、勉強してきたからこそゆるい管理はありがたいと感じています。

ただ、カーボカウントインスリン治療を知らずにいた頃は主治医にがっちり管理されていた方が楽でした。

自分で自分をモニタリングする必要もなく、

指示通りに注射をして、指示通りの食事をしていれば血糖値も安定し、血液検査の結果も悪くならなかったからです。

 

でも何を目的とするか、なんですよね。

血液検査の結果が良くて満点と言われたところで、私の生活は通院する毎月1日以外の時間で過ごされるからです。

 

向き不向きは誰にでもあります。

勉強したり、自分で調べたりするのが辛い人は大勢います。

そんな人に代わって、医師の皆さん、看護師の方々が計画し考えてくれる。

ただでさえ1型糖尿病の治療は生活に密着していて煩わしいこともあります。そんな時は頼ってもいいと思っています。

 

私は妊娠してから、自分の一回の食事をミスったら赤ちゃんに大きな影響が出てしまうのでは…と不安を抱きながら10ヶ月過ごしていました。

そんな時に自分の頭で対処できる力がつけられたのは自分自身の心も守ってくれたと思います。

 

ゆるーく管理されるのは賛成!

でもその前にきちんと勉強する機会は必要だった、妊娠はいい勉強だった。

そんな状態が今の私です。

 

糖尿病だからステロイドが使えない?

こんにちは。みおです。

 

11月に入り、一気に寒さが増してきましたね!

我が家は今月こどもが2歳になります。

1歳からの一年間はとっても早く過ぎ去っていきました!

 

去年着ていた子供服のサイズ80はすでに着られず…

靴も半年で1.5センチ大きくなり…

走り回り、言葉も達者になり、ベッドから飛び降りて親の顔にキックするなど

著しい成長を感じさせてくれています!!!

 

そんな中、私は今月に入ってから喉風邪を引きました。

最初はこどもの風邪が移ったかな?と思っていたのですが

1週間経っても咳が止まらず、

2週間経って抗生剤を飲んでも喉が痛み、

頭を抱えて耳鼻咽喉科に行きました。

 

そこで耳鼻科の先生より、

今の喉の状況だとステロイド使うのが一番効くんだけど、糖尿病が悪化しちゃうから使えないんだよね〜

と言われ…

その時は「そうですか…?」と引き下がってしまったのですが。。

 

そんなことあるの!?

 

と後で調べたら、ステロイド治療により高血糖になりやすいようですね。

ただ、1型糖尿病インスリン注射による治療ですし

食前の注射を厚めに打てば対応できるはずなので出してもらえばよかったです。。

 

そんな私はまだまだ喉の痛みが止まりません。

血糖コントロールが悪いと風邪なども治りにくいので

皆さま一緒に気をつけて対処していきましょう。。

新しい病院は町医者なのに1型糖尿病の集いがある!という話

こんばんは。みおです。

 

引っ越しが完了して早くも1ヶ月が経とうとしています。早いですね。

 

そして今回、転居に伴い病院も転院することになったのですが

その町医者が恐ろしく良かったというお話しです。

 

私は20歳で発病してから現在まで5回県外転居を繰り返しているので、実は5回病院が変わっています。

 

仕事が忙しくて通院に時間をかけたくない!という時は会社の産業医(たまたま糖尿病専門医だったが1型の知識は乏しかった)とか、

妊娠中は総合病院、出産院は大学病院と、

待ち時間に数時間かかる病院でもお世話になりました。

 

そして今回は通院に時間がかけたくないという点から町医者で探すことに。

ただ、町医者の場合は1型糖尿病の専門医は少なく、

ポンプやリブレ、最新技術の感度が高い方は多くないのが現状です。

 

その中で探し当てたのが今回、実家近くの個人病院!

 

なぜか1型糖尿病患者が集まっていると風の噂で聞いたところ、たしかに町医者なのに非常に多い様子です。

 

実際に初診にうかがいました。

診察前に、看護師によるヒアリング。発病から現在に至るまでの病状の変化、治療方法、環境の変化など細かくヒアリングされます。

そして臨床検査技師による採血。

(ここまでで、個人病院で丁寧な対応に驚きました。採血は看護師の方がやる病院しかこれまでなかったので。)

 

さらに主治医による診察ではインスリンポンプの使用経験、使ってみた感想や利点欠点、今後の治療をどうしたいか(完全に患者主体)を聞いていただき、

今後の妊娠の意向、現在困っていることなどしっかりと診察くださいました。

 

その後、さらにさらに看護師さんに使いたい針や血糖測定器、相談の時間を設けていただきました。

 

人によっては長すぎる…と思われるかもしれませんが、

私個人としては丁寧で信頼できる(気がする)と感じました!

 

主治医はもちろん、看護師の方の知識も豊富でしたし、

これまで多くの患者さんと接してきたんだろうな…と感じられる言葉や対応がたくさんありました。

 

さらに驚いたことは、この病院の患者だけで1型糖尿病の集いがあったこと!

看護師の方が企画し、年に何度かイベントも行なっているようです。

もちろん参加は希望制ですが、個人病院でここまでしっかり組織できているのに驚きました。

 

私自身はあまりこういった交流会に接客的に参加するタイプではないのですが、

実際にポンプを使っている時は使用時の悩みなど話せる場があったらもっと気楽に使えたかもしれないと思いました。

 

病院の先生の言葉で特に気に入ったのが、

今の生活にインスリンを合わせられるようにしましょう、

という目標。

 

治療法に生活を合わせるのではなく、

今の生活にインスリン治療を合わせられるようにする

(そのために様々な手法を試したり、知識を蓄える)

 

こういう考え方、私自身目指しているものなので

今後お世話になりたい病院だな〜と思っています。

 

やっていきましょう!

引越し完了しました!

こんにちは。

みおです。

 

この度、引越し&保活&転職活動が完了しましたー!!

 

保活激戦区の東京でどうなるかと不安しかありませんでしたが、

やり始めると過酷だったもののなんとか運良く認証保育園に滑り込めました。

 

引越し先の物件決定から引越日まで2週間なかったのですが、睡眠時間を削って梱包し、

 

転職活動はこれまでの仕事のお付き合いが実を結んだと思います。

頑張って仕事してきてよかったです。

 

後は主治医を見つけなければ。

東京の一型糖尿病に詳しい先生の病院…

どこかないでしょうか…?

 

家から近く、土曜診察もやっている大学病院、総合病院以外が希望…

(待ち時間の長さはこりごりなのです)

 

少しでも情報をお持ちの方、お待ちしております。笑